研究活動

RESEARCH

研究テーマ


国際交流センター・留学生別科

国際交流センター

  研究課題・研究テーマ キーワード
大谷 鉄平 メディア上のことばに対する受信側の解釈に関する語用論的研究 メディアとことば、語用論、カタカナ語
高 小麗 日本人を対象とした初級中国語教育(中国語による中国語指導法の探究) 中国語教育
斉 膺軍 満州語に関する古典籍の校注と研究 満州語、満州文字、古典籍、満漢合璧
周 暁飛 中国における中小学校法治副校長制度のメカニズム研究 中小学校、法治副校長、法教育
朱 怡潔 友人同士の雑談会話における話題の研究 談話分析、雑談、話題、日本語母語場面
馮 伝強 国際中国語教育、孔子学院の研究 中国语、孔子学院
横田 隆志 「共生のための日本語教育」 社会参加、共生、学習者のナラティブ、実践研究、社会的主体
厲 堅 中国語研究、中国語教育研究 中国語発音、中国語文法

留学生別科

  研究課題・研究テーマ キーワード
梅本 佳子 1.留学生の自律学習支援におけるピア・サポートの役割と効果
2.留学生に向けた防災教育の実施
3.留学生と日本人との異文化理解を目的とした交流授業等の実施
4.行動中心アプローチの授業実践(認定日本語教育機関申請に伴うカリキュラム編成の一環)
ピア・サポート、自律学習支援、留学生防災教育、多文化共生、異文化理解
佐々木 技好 日本語教育の参照枠を活用したカリキュラム、授業の構築 日本語教育の参照枠
友高 美雪 認定教育機関の認定申請に向けた留学生別科のカリキュラム及びコース策定 日本語教育、自律的な学習、共生