学生時代に磨いた英語力を活かし、国内外のゲストを迎えています。 ホテル日航金沢 料飲部 レストラン課 課長 中国料理【桃李】 鉄板焼【銀杏】 JSA日本ソムリエ協会認定ソムリエ 福池 大輔氏(旧姓:中野) 2003年 外国語学部英米語学科 卒業 現在までのキャリアパス 金沢の玄関口にあるホテル日航金沢29階フロアの各レストランでの飲食接客や、従業員の管理、飲料管理、売上管理、企画立案等の運営全般を統括しています。 学生時代に磨いた英語力を発揮できる仕事に就きたいという思いから、ホテル業界への就職を決めました。ただ当初の配属先は料飲部で、希望していた宿泊部(フロント)ではありませんでした。それでも「石の上にも三年」という気持ちで働くうちに、飲食を中心にした接客の面白さに開眼し、またフロント以外でも英語のスキルが活かせることが分かり、以降ホテル館内全てのレストラン、バー、ラウンジでの実務経験を経て、現在の職に至ります。ソムリエ資格を取得したのも自分の中の挑戦のひとつですが、国内外から訪れるゲストに対応できる人材として、知識やスキルの向上に努めていきたいと考えています。 学生時代の学びと思い出 私は高校在学時から英語力の向上を目標にしており、語学教育に力を入れていることに魅力を感じて北陸大学に進学しました。英語漬けだった4年間の中でも一番の思い出はオーストラリア研修です。短い期間でしたが、日本以外の土地で生活することへの憧れを持って現地を訪問し、憧れだけでは解決できないさまざまな困難を経験しました。将来この仕事に直接役立つというものではありませんが、自分の子どもたちにも希望があれば経験してほしいプログラムです。 後輩、大学へのエール 学生の皆さんには、早い段階から自分の数年後、数十年後のイメージを持ち、そこから逆算して必要なスキルや学習、時間の使い方を考えて生活してほしいと思います。自分の経験からいえば「無駄な時間」というものはなく、無駄にするかしないかは自分次第です。好きな分野を継続し、自発的に考え行動できる思考を持つようになれば、自ずと成果はついてきます。 大学には、「北陸の大学といえば“ほくだい”」と称されるような存在感を発揮していくことを期待します。 ※所属・肩書は取材時点(2024年3月)のものです。 ロングインタビューはこちら 北陸大学の未来へ。 募金のお願い本学が標榜する「学生の成長力No.1の教育」の継続実践に資することを目的に、皆さまのご厚志を募っております。ご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 View More